姫王と最後の騎士団ステージ攻略!

リリースされたばかりの姫王と最後の騎士団ですが、とりあえずやってみた感想は

かなり作り込まれている!

という感じです。

従来の単調なクエスト作業とは違い、いろいろなステージを設けて飽きさせない工夫がされています。

自分で進めるステージ

最初にチュートリアルで攻略するステージです。

白猫の様な操作でMAPを奥に進んで行きます。

敵に近づくと自動攻撃で、必要な時にスキルをぶっ放すスタイル。

後半になると分かれ道も出てきて、強敵が居たりレアアイテムがあったりと、このステージは白猫にそっくりです。

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

オートで進めるステージ

自分で進めるステージと似ていますが、こちらは完全オートです。

出撃コストが高い分、経験値やアイテムドロップが多くなっています。

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

大乱闘ステージ

狭い部屋で敵味方入り混じっての大乱闘!

地味にNPCも居てがちゃがちゃしてて楽しいです!

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

ディフェンスステージ

縦長のステージで奥から敵が攻めてきます。

このステージでは、ディフェンスゲームの様に自分のタイミングでキャラを出撃させます。

出撃した後はオートで戦ってくれます。

ちなみに、
・自分たちが攻めて敵の牙城を崩す
・敵の攻撃を防衛する
という2パターンのディフェンスステージがありますが、どちらも操作は同じです。

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

姫王と最後の騎士団攻略|ステージ攻略

姫王と最後の騎士団はやり込み要素満載

今の時点で見つけたステージは上記の種類ですが、他にもまだまだありそうですね!

しかも姫王と最後の騎士団にはステージ以外にもやり込み要素がありそうです。

武器や防具もあるのですが、
似合う装備品を付けるとコストダウン
といった仕組みまで用意されていますので、
姫王と最後の騎士団では装備品は能力と外見の両方を意識していく必要がありそうです。

さらにキャラも
・通常キャラ
・召喚キャラ
と2パターンあり、どちらを何枚持っていくかで戦況が大きく変わりそうです!

とにかくまだ姫王と最後の騎士団を始めたばかりなので、これからどんどん姫王と最後の騎士団を攻略していこうと思います!

スポンサーリンク